テクノロジック・リフレーミング

vol.5 人工知能は「人間」を相対化する!?―人工知能の「身体」と日本的文脈の問題

vol.5 人工知能は「人間」を相対化する!?―人工知能の「身体」と日本的文脈の問題 - テクノロジック・リフレーミング

目次
ダイアログ・レビュー
人工知能は「人間」を相対化する!?―人工知能の「身体」と日本的文脈の問題
「知能」のありかたを規定しているのは「身体」だった!?
AIはサーヴァント(召使)?それともフレンド(友達)?
人間を相対化する「他者」としてのAI
リサーチャー・ボイス
参加者の声
当日話題となった質問から
本日のセミナーいかがでしたか?

三宅陽一郎

ゲームAI開発者
知の原理を哲学的に探求する一方で、人工知能を実現するエンジニアリングに取り組む。

山内泰

一般社団法人大牟田未来共創センター理事
ドネルモ代表理事
株式会社ふくしごと取締役
東京大学先端科学技術研究センター特任研究員

テキストで読む

1066字

PDFをダウンロード

1066字

テクノロジック・リフレーミング

1004字 1004字 テクノロジック・リフレーミング

「ウェル・ビーイング」から「ビーイング・ウェル」へ

2022年3月12日
1020字 1020字 テクノロジック・リフレーミング

人間に寄り添うテクノロジーは、(事実ではなく)「実感」にフォーカスする!?

2022年3月12日
1220字 1220字 テクノロジック・リフレーミング

制御型から自律型へ:「ウェルビーイングの探求」を支える技術のありかた

2022年4月6日
1000字 1000字 テクノロジック・リフレーミング

情動のインターフェースと体験の「きっかけ」をサポートする技術

2022年4月25日
2980字 テクノロジック・リフレーミング

なぜ技術の話だけでは難しいのか?

2023年3月8日